20年以上の時をかけて、世界各地の手織り絨毯の選定を手がけてきた確かな目を持って、この度、アフガニスタンの絨毯「ガズニン」を、日本の皆さんにご覧いただける機会となります。品のあるデザインでありながら、気取りすぎず馴染みの良い愛らしさを感じるデザイン。ウールの特性が自然と生きる秀逸な色むら。他の絨毯にはない魅力を持った新たな発見がある手織り絨毯です。東と西の文明が交わる、シルクロードの中心地アフガニスタンから届いたばかりの「ガズニン」。ギャッベにもペルシャ絨毯にもない、不思議な魅力を持つ「ガズニン」。今この時をお見逃しなく!

来場予約受付中

じっくりと見て検討したい方におすすめです。
フォームにてお申し込みください。


-来場予約特典について-
布絵作家のヤマヤアキコさんによる、アフガニスタンの民族衣装のハギレで描いた「チューリップの布絵ブローチ」をプレゼントいたします。チューリップはアフガニスタンの国花でもあり、平和への祈りを込めて一つずつ手仕事で製作したブローチです。数に限りがあり、無くなり次第別のものとなりますのでお早めに!

ガズニンを敷くと
暮らしが輝く

一枚敷くとパッと空間が変わるのがガズニンのすごいところ。
これまで多くの方に喜んでいただけています。

About Ghaznin

光輝く絨毯・ガズニン

特にご覧いただきたいのは、この「艶」。しっとりとした上質なガズニンには3つのランクがございます。実際に触れてみないとわからない質感の違いについては是非会場にてご体感ください。

あるがままの配色

「ガズニン」の色は、染色家がさまざまな植物や木、廃棄される野菜や果物からその時にしか表現出来ない色を作り染めていきます。個体ごとに羊毛色もばらつきがあり同じ原料で染めても同じになりません。その偶然性で出来た色を基にデザイナーがデザインを考えて織り手へ渡します。同じようなデザイン・色だとしても原料はその時により違ってきますので、その時の色との出会いもこの絨毯の特徴です。

好評のターコイズ

「ガズニン」の中でもひと際輝く「ターコイズブルー」
この色は化学染料です。主に安全なドイツ製を使用しています。(ドイツでは1994年に皮膚に長時間接触する繊維製品全般にアゾ染料の使用が禁止された世界初の国)

ご希望のサイズや価格、最新の在庫状況など、事前にお問い合わせをいただけると詳細を送らせていただきます。ご希望に応じてディティールや動画などをお送りします。

Pickup Ghaznin

入荷情報をいち早く

現地より直接買付しているガズニンですので、タイムリーで旬な情報をお届けできます。公式LINEにて、入荷情報などを随時お届けしています。是非、友達追加をして展示会をより一層お楽しみください。

友だち追加

会場のご案内


【Ghaznin全国巡回展 –仙台-】
期間:2025.1/24(金)〜1/27(月)
時間:10:00-19:00(最終日のみ最終入場17:00まで)
会場:アートスペース リュミエール
〒980-0803
仙台市青葉区国分町1-1-11スズキビル3F
– 同時開催 –
GOSHIMA絨毯オーダー会

来場予約受付中

じっくりと見て検討したい方におすすめです。
フォームにてお申し込みください。


-来場予約特典について-
布絵作家のヤマヤアキコさんによる、アフガニスタンの民族衣装のハギレで描いた「チューリップの布絵ブローチ」をプレゼントいたします。チューリップはアフガニスタンの国花でもあり、平和への祈りを込めて一つずつ手仕事で製作したブローチです。数に限りがあり、無くなり次第別のものとなりますのでお早めに!


主催・お問合せ

|主催| ジクウノアトリエ猪苗代(旧Roots Lifestyle Shop)
〒969-2275 福島県耶麻郡猪苗代町山潟湊志田191 Roots猪苗代2F
電話番号 0242-23-4339